クラブ加入しよっかな?part 2

rinchan

2009年12月23日 20:00

先日のクラブ加入しよっかな?続きからですが本日全日本サーフの事務局長をされている大田豊明さんと待ち合わせをしてお話を聞いてきました



まずは全日本サーフ連盟の年間の流れや活動について詳しく触れて大規模ならではのメリットを語っていただきまして大変楽しそうに感じました


お土産までいただきました





2009手帳と会報です。


どんな説明があり、メリットがあるかというと・・・
1、大規模な為日本各地にいる連盟会員と連絡を取り全国どこでも釣りへ行きやすくなる。

2、記録を登録して記章を作ることができ自分の記憶にも残せる。

3、日本記録大物賞の場合は各地区の認定員に連絡を取り確認してもらい魚拓と写真を撮る。

4、各協会・連盟が主催する大会に出やすくなる。

5、心が豊かになる

6、年6回の会報の発行や事故防止講習会、それに海浜清掃などのボランティア活動他


といった所でしょうか?まだまだあるとは思いますが・・・


全日本サーフはどちらかといえば大物釣り主体の団体みたいです。


僕のようにキスの引き釣り主体にされている方が全国に増えているらしく今後はキスの引き釣りのイベント拡大も考えておられるようです。


他には協会設立者の小西さんだったかな?の名言をいただきました!

釣りは魚を釣るものではなく楽しみを釣るものだと教えを請いました。

ん~なるほどですね。釣り人は海を守らないといけないといけないという使命もいただきました!


例えば奇形の魚が釣れた時海に変化があれば報告いたします。


大田豊明さんの記事がたまたま23日本日付けの中日スポーツに掲載されていました!



雑談の中でお話されていたことと一緒ですがなかなか勉強になりました

次回の釣行を約束してお別れしましたが人間性がとても気持ち良い方で一緒に釣りをする日が楽しみです!


いつもありがとうございます!応援よろしくお願いします!


にほんブログ村

にほんブログ村  ポチッっと4つお願いします!!!

にほんブログ村


読者登録もよろしくお願い致します!










あなたにおススメの記事
関連記事