ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
シマノ(SHIMANO) キススペシャル(並継) 405CX+
シマノ(SHIMANO) キススペシャル(並継) 405CX+

今一番欲しい竿はこれ!非力でもよく飛ぶ!感度抜群! シマノ(SHIMANO) スピンパワー365CX
シマノ(SHIMANO) スピンパワー365CX

お気楽に釣りを楽しめる良い竿だと思います!感度抜群で取り回しもしやすく4色以内なら無敵の感度ではないでしょうか! シマノ(SHIMANO) スピンパワー 405CX(ST)
シマノ(SHIMANO) スピンパワー 405CX(ST)

これで良い釣りが出来ます! シマノ(SHIMANO) セイハコウ 60SP 左
シマノ(SHIMANO) セイハコウ 60SP 左

チョイ出しクラッチが使いやすく大物にも対応のドラグ付きで楽々なやりとりが出来ます。 シマノ(SHIMANO) LF-022H フィクセル・ライト・220
シマノ(SHIMANO) LF-022H フィクセル・ライト・220

このサイズが良いね! シマノ(SHIMANO) 08 スーパーエアロ キススペシャル 極細仕様
シマノ(SHIMANO) 08 スーパーエアロ キススペシャル 極細仕様

キスの引き釣りに特化した超遠投モデル!スプールの互換性もありいろいろなリールに取り付け可能!一番は巻き取りのスムーズさとメンテナンスそれに持ち重り感がなく振り切った時に安定しやすい! シマノ(SHIMANO) スーパーエアロ・フリーゲン 極細
シマノ(SHIMANO) スーパーエアロ・フリーゲン 極細

キススペ同様重心が竿に近いため480gでも持ち重り感無く軽すぎるリールより振った感じも気持ちいいです。スプールの互換性もあるのでキススペは買えないけどって人にお薦め! シマノ(SHIMANO) 09 BBXテクニウムMg 2500DHG
シマノ(SHIMANO) 09 BBXテクニウムMg 2500DHG

革新のギアシステム「X-SHIP」がもたらす異次元ともいえる軽やかな巻き上げフィール。LBリールの新たなる頂点! モーリス(MORRIS) バリバス サーフキャスト投 PE道糸 250m
モーリス(MORRIS) バリバス サーフキャスト投 PE道糸 250m

愛用商品!G社に比べ同号数でも細い為飛びが違います!1つ上の号数でも使えて大物釣りでも助かります! シマノ(SHIMANO) フィクセル・サーフ キススペシャル コンペエディション 90
シマノ(SHIMANO) フィクセル・サーフ キススペシャル コンペエディション 90

愛用商品!キス釣りの定番!写真の位置より使い勝手の良い組み合わせあるので取り付けには注意を! ダイワ(Daiwa) 月下美人 UVライト
ダイワ月下美人 UVライト

携帯電話でやってた人!わずらわしさは無用です!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年12月19日

三重県鳥羽市 石鏡漁港・国崎漁港釣行記 2009/12/18

最近なにかと用事がありなかなか釣りにも行けずにストレスマックスのrinchanです


やっと行けました!テヘッ久しぶりに三重県 石鏡漁港に本命カレイと根魚狙いに行ってきました


三重県鳥羽市 石鏡漁港・国崎漁港釣行記 2009/12/18

仕事終わってまずは近くのイシグロにエサを買いに行きましてついでに暇がなく仕掛けもろくに作ってなかったので今回は買うことにします!

三重県鳥羽市 石鏡漁港・国崎漁港釣行記 2009/12/18

仕掛けは お気に入り登録させていただいております投釣倶楽部 蛍会さんが仲良くされていますSASAME社のカレイ仕掛けシリーズの「一投入魂キャノンボールカレイ」「達人直伝 誘光カレイ」13号針で行きます。


エサは残念でしたが細めで元気の無い岩虫とカレイの特効薬でもある青コガネがあったんでラッキーでした!


早速家に帰って投げやすいように塩漬けにしました!


がっ…事件が発生しましたビックリ


皆さん気をつけてください!!!ムカッ
塩をかけると大暴れしだしてなんと自爆しました!

突然エイリアンを彷彿させる緑色の液体飛び散ったのです!

液が手にかかり溶けるかと思いこれには衝撃を受け恐ろしくなりましたがフタをして激しく塩をまぶしてやりました

数分したらピクピクしてましたがなんとか塩漬け完了ですチョキ


夜1時に家を出て下道で鳥羽に4時30分に到着して仮眠をとり6時に道具を降ろして場所取り完了!


先行者のルアーマンに聞くと25cmのメバルが釣れたとのことで期待が一気に高まりますドキッ

気温は0℃であまりの寒さに自動車に引きこもろうと思いましたが、いてもたってもいられなく胴付き電気ウキ仕掛けでメバル狙いをしてみます!


3投目にテトラ際でヒット!本命が!テヘッチョキ

あとで撮影したものです

三重県鳥羽市 石鏡漁港・国崎漁港釣行記 2009/12/18

わずか13cmでした!


夜も明けて少し晴れ明るく晴れなってきたので、ブッコミの準備をしてテトラ際へ投げ込みます。


激しいアタリが頻発します!ニコニコ


でも釣れるのはベラばかりです・・・ガーン

三重県鳥羽市 石鏡漁港・国崎漁港釣行記 2009/12/18


残念

毎回そうなんですが二本竿を出していて掛かるのは同じ竿ばかり。なんでかなぁ?

七不思議の一つです。


やはり置き竿は柔らかい方が掛かりがいいかもと思いましたコーヒーカップ


なかなか本命も釣れずに時間だけが過ぎて釣れるのはベラのみ!


耐え切れず移動します!途中鳥羽展望台に寄ろうかとも考えましたが・・・


国崎漁港へ来ました!ニコニコ

三重県鳥羽市 石鏡漁港・国崎漁港釣行記 2009/12/18


ここは先端から内側にミオ筋方向がいいという事前情報がありましたので狙って見ることとします。

先端内側です。牛

三重県鳥羽市 石鏡漁港・国崎漁港釣行記 2009/12/18

投げて探ってみると底は砂地で近くに根が見えますのでその近辺を探ってみます。


がっ…


全くアタリ無しのまま時間だけが過ぎます・・・


待っている最中に後ろからビックリ


「あーーーっ」とか「はぁーーーっ」とか声が聞こえてきて何事かと見てみると・・・


海女さんでしたぴよこ

三重県鳥羽市 石鏡漁港・国崎漁港釣行記 2009/12/18

くそ寒いのにお疲れ様です!


三重県ならではの風景に少しほっとしましたが、風も台風並みになり断念することとします。


また石鏡漁港に戻ることとします。ここは山が背にあり風をやわらげてくれます!ニコニコ

冬場に強い釣り場と言えるでしょう。


エサも岩虫が残りわずかでしたが頑張ってみますパンチ


朝攻めなかったミオ筋方向に投げ込みます!


根がきつく一発で仕掛けを失い意気消沈!


お疲れ様でした!!!


結果 ベラ 5匹
   メバル1匹 
 

という恥ずかしい釣果でした・・・自分でもビックリですビックリ


来年の期待も込めて応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村  ポチッっと4つお願いします!!!
にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

読者登録もよろしくお願い致します!ニコニコ





同じカテゴリー(三重県)の記事画像
三重県尾鷲市尾鷲港・海山町引本浦釣行記 2014/01/02
三重県鳥羽市 フェリー岸壁・中之郷釣行記 2010/3/2
三重県鳥羽市 神前海岸&中之郷釣行記 2009/11/18
三重県尾鷲市 大曽根浦漁港 釣行記 2009/10/29
同じカテゴリー(三重県)の記事
 三重県尾鷲市尾鷲港・海山町引本浦釣行記 2014/01/02 (2014-01-03 19:11)
 三重県鳥羽市 フェリー岸壁・中之郷釣行記 2010/3/2 (2010-03-02 23:28)
 三重県鳥羽市 神前海岸&中之郷釣行記 2009/11/18 (2009-11-19 15:25)
 三重県尾鷲市 大曽根浦漁港 釣行記 2009/10/29 (2009-11-14 23:55)

この記事へのコメント
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

自爆・エイリアンにはかなり笑わせていただきました(爆)

本命がなかったのは残念ですが
食べれる魚釣ってよかったですね^^

最寄りはイシグロなんですね~!
拙者も最近ですがよく?行きますよ(^O^)/
一投入魂キャノンボールカレイ、拙者も目に止まった事あります。
カレイはほぼ諦めてますが(笑)

近くで誰かのカレイ見たら行くかも…です (A;´・ω・)フキフキ
Posted by かほパパ at 2009年12月22日 01:44
コメント遅れて申し訳ありませんでした!

マジ怖かったです!プチッって自爆したんです・・・

今度からはすぐに蓋を閉じます(^^)

今年はカレイのアタリ年なので是非一度は行っていただきたいですね~

チャンスですよ!チャンス!
Posted by rinchanrinchan at 2009年12月23日 19:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三重県鳥羽市 石鏡漁港・国崎漁港釣行記 2009/12/18
    コメント(2)