2010年12月17日
シマノ 03テクMgはリコールなの?
お久しぶりの釣りネタですが、テクMgはリコールなのか?先日の釣行でスプールが戻ってしまい悲鳴をあげてしまったので、自分で修理しようとも思いましたが、最近時間がないので仕方なくメーカーにフルメンテナンスをお願いしました!
釣り具屋さんにも『これはけっこうかかるよ』と言われました。上限決めてくださいと言われ、1万円でとお願いしたところなんと意外な答えが・・・
メーカーのシマノさんがこちらの不備ですと言ってきたのです
言われるには・・・
釣り具屋さんにも『これはけっこうかかるよ』と言われました。上限決めてくださいと言われ、1万円でとお願いしたところなんと意外な答えが・・・
メーカーのシマノさんがこちらの不備ですと言ってきたのです

言われるには・・・
摺動子(しゅうどうし)という部品が壊れていたらしく、強度がなかったという判定らしいのです。

こんな感じの修理報告書です。
交換して頂いたパーツです。

訳わかりませんが、とにかくラッキー?でした!
投げ釣り情報ならココをクリック!
三重の筏情報なら
海釣り情報ならココをクリック!
読者登録もよろしくお願い致します!
こんな感じの修理報告書です。
交換して頂いたパーツです。
訳わかりませんが、とにかくラッキー?でした!
投げ釣り情報ならココをクリック!

三重の筏情報なら

海釣り情報ならココをクリック!

読者登録もよろしくお願い致します!

Posted by rinchan at 17:04│Comments(2)
│リール
この記事へのコメント
以前にもこの名前でカキコした者です。
この製品、ハッキリ言って『不良品』です。
rinchan様と同様?の故障で修理をした方が何人もいらっしゃいます。
軽量化のため、恐らくは最初からギリギリの強度設定だったんです。
でも、これ、最初のうち『クレ-ム』と書いていなかった方は、実費を払わされている筈です。
余りにも同じ箇所が不良となるので、慌てているのではないでしょうかね。
最初の内、『修理』扱いでメーカーに出した方は声をあげても良いのではないか?と思います。『返金せよ!』って。
この製品、ハッキリ言って『不良品』です。
rinchan様と同様?の故障で修理をした方が何人もいらっしゃいます。
軽量化のため、恐らくは最初からギリギリの強度設定だったんです。
でも、これ、最初のうち『クレ-ム』と書いていなかった方は、実費を払わされている筈です。
余りにも同じ箇所が不良となるので、慌てているのではないでしょうかね。
最初の内、『修理』扱いでメーカーに出した方は声をあげても良いのではないか?と思います。『返金せよ!』って。
Posted by 少し気になっていましたので。 at 2010年12月18日 22:43
スミマセン、追記です。
rinchan様のテクMGがぶっ壊れた状況(ブログ内記事で)を確認させて頂きましたが、状況としてはご自身に非が有ったような感じでも有りますので、敢えて書かせていただきますと、
私が把握している中では『突如スプールが上下しなくなる、クルクルと回ってしまう』⇒摺動子(しゅうどうし)折れが原因だったと言う事です。
中には向かい風の中、35号オモリでフルスイングをしようと投げている途中で逝ってしまった・・・と言う方もいらっしゃいました。
この破損が原因で他の部品もオシャカになった・・・と言う事でした。
rinchan様のテクMGがぶっ壊れた状況(ブログ内記事で)を確認させて頂きましたが、状況としてはご自身に非が有ったような感じでも有りますので、敢えて書かせていただきますと、
私が把握している中では『突如スプールが上下しなくなる、クルクルと回ってしまう』⇒摺動子(しゅうどうし)折れが原因だったと言う事です。
中には向かい風の中、35号オモリでフルスイングをしようと投げている途中で逝ってしまった・・・と言う方もいらっしゃいました。
この破損が原因で他の部品もオシャカになった・・・と言う事でした。
Posted by 少し気になっていましたので。 at 2010年12月18日 22:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。